カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ 商品レビュー サイトマップ
RSS
 

2025年 田植え

6月2日


2025年の田植えも無事に終了です。

昨年の分をアップしていませんでしたが、面積は昨年が43ha、今年は1haほど増えて44haでした。
今年は4月の天候不順で、本来であれば4月中に終わる予定の乾田直播が5月13日までかかってしまい、田植えのスタートも去年より5日遅れになるなど、大変でした。

スタッフ一同、お疲れ様でした。




遅れに遅れた乾田直播ですが、発芽は順調です。
何せ、播種する時点ですでに発芽しかかってましたからね。

今年も無事に収穫できますように・・・

あけましておめでとうございます

1月1日

2025年、あけましておめでとうございます。

青森は、連日の雪・・・




佐藤農園は、元日から営業しております。
今年もどうぞよろしくお願いします。


2023年 田植え

6月7日


2023年の田植え終了です~

面積は0.5ha増えて、37.0haでした。
あ~疲れた。








田植え

6月19日


ご報告が遅くなりましてすみません。
今年もどうにか無事に田植えを終了することができました。
6月7日、去年と同日かな?

面積は、2ha増えて、36.5haでした。




最後のあたりは低温注意報が出ていましたが、乾田直播の除草剤散布が遅れ気味でしたので、無理してやってしまいました。


中古の洗車機。
重宝してます(^^;


種まき

5月5日


春作業いろいろ・・・

今年の種まきは4回の予定です。
毎年、田植え後半で苗が伸びすぎて困るので、今年は種まきの時期をかなりずらしてみようと思います。
というか、今現在まだ3回で、あと1回残っている状況です。


今年から荒川の倉庫で種まきをしています。
播種機も新調しました。


やっぱり最新型はいいですね。


育苗器も買い替えました。
フォークリフト対応、苗箱1,000枚サイズです。
デカい。

意外と高かったのがフォークリフトのパレット。
1枚10,000円くらいしました。
まぁ、仕方ないですけど。


倉庫完成

9月18日


荒川の、倒壊した1号ハウス跡地に建築した倉庫が完成しました。
53坪くらい?
けっこー広いです。
使えそう(^o^)/

フォークリフトも1台増車したので、古い方は荒川に持って行きました。

自宅前の倉庫を空けて、そろそろ稲刈りです。







追肥

7月12日



ぼちぼち追肥の時期です。
4年ほど前から、ドローンを導入しています。
当初は薬剤散布のみでしたが、一昨年から春の鉄コーティングの播種、昨年からは追肥にも使うようになりました。
今年は新型を2機導入しています。
計3機体制ですが、新型は搭載量が10㎏→16kgに増えましたので、効率がいいです。

機種ごとに操縦資格が必要なので、免許取得が面倒ですが・・・
あ、サポートメンバーは軽装ですが、オペとナビはヘルメット着用してます(^^;

種まき

5月9日

今年の種まきは4月14日からスタートで、合計5回、5,200枚くらい。最後は5月5日で終了でした。
長かった~

年代物の播種機も、どうにか持ちこたえてくれました。
来年は更新かな~

改造した育苗器も、そろそろ更新しないと・・・

今年は2号ハウスも育苗にしたのですが、それでも入りきらず、自宅前に露地プールを設置しました。
これで160枚ほどになります。

5回目だとかなり暖かい季節になるので、たぶん大丈夫でしょう。

ハウス倒壊

1月18日

先週、1月11日のことです。

年末年始から降り続いた大雪のせいで、1号ハウスが潰れました(>_<;;;

ごらんの通り、ぺしゃんこ。。

ハウスの横は除雪してあるので、まだ雪が滑り落ちるスペースはあったのですが、ずっと氷点下の日々が続いたので、思うように滑り落ちなかったようです。

奥側のハウス内部から見るとこんな感じです。
この1号ハウスにだけ天窓がついているのですが、このフレーム部分に着雪がひどく、そこにどんどん雪が積もって倒壊したようです。

最初のうちは晴れ間を見て雪庇落としを使って落としていたのですが、倒壊前日は吹雪と低温で凍り付いてしまい、落とすことができませんでした。

冬野菜が・・・
ぺしゃんこ。

残念・・・

奥側、3分の1くらいは無事でしたので、これ以上の被害拡大を防ぐため、骨組みのパイプを切断しました。

後は、春になってからですね・・・

どうにもなりません・・・

田植え終了です

6月14日

2020田植え終了です。
今年は6月6日でした。

面積は、去年から1.9ha増えて31.3haでした。
途中、施工不良でやり直しになった田んぼがあったり、親父が入院したり、代掻き中に2人大特免許を取りに行ったりと色々ありましたが、どうにか去年より1日早く終了できました。

あ~疲れた (^^;

ページトップへ