カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ 商品レビュー サイトマップ
RSS
 

2008年 (下半期)

中干し

7月6日

この時期になると、水田の水を一度抜いて、中干しをします。
乾土効果を期待するというのもあるのでしょうが、最近の機械化農業では、秋の収穫時にコンバインが入れるように地盤を安定させるのが一番の目的だと思います。

この時期に長雨が続いたりすると、中干しができなくて秋にグズグズの水田で苦労するハメになります。

物置ハウス

7月7日

物置用のハウス建築の続きです。
前後の壁と入口の引き戸を取り付けました。
ん。 徐々にハウスらしくなってきたかも・・・

草刈り2回目

7月14日

2回目の草刈りが終了しました。
う~ん。さっぱりした感じで爽快です。

水稲もだいぶ大きくなってきました。
畝間が見えないくらいになってきましたね。

で、今回から新しいのを買っちゃいました。
今までのタイプと違って、エンジンを背負って作業するので、腕が疲れません。しかも、オプションでバリカンのアタッチメントも使えるので便利です。
今までのバリカンは、エンジンを手で持ってるも同然の状態で水田を一周してましたからね・・・(^^;

兵庫へ行ってきました

7月21日

突然ですが、仕事で使うトラックを安く入手できたので、兵庫県まで引き取りに行ってきました。
行きは軽自動車で14時間くらい?
帰りは軽自動車をトラックに積んで、16時間くらい? かかりました。

さすがに兵庫は遠いっす。
というか、初めて自走で関西方面へ行きました。
ナビが無ければ一発で迷子でしたね。(笑)

トラクターとかコンバインを積んで移動するためのキャリアカーです。
奥に見えるのが、今まで使ってたやつなんですが、20年以上も昔のトラックなので、そろそろ買い換えようかと・・・
まぁ、買ってきたのも16年前の代物なので、さほど新しくなったわけでもないのですが・・・(^^;

でも今度のはすごく程度がいいので、あと10年は楽勝で使えそうな感じです。

姫路市内のホテルより。

なんと、ホテルから姫路城が見えました。
仕事でなければ観光もできたのですが。
ちょっと強行日程だったもので無理でした。残念・・・

始めての関西方面、名神高速です。
帰りは事故で渋滞して大変でした。
姫路をAM11時くらいに出発して、青森到着がなんと翌日のAM3時くらい。16時間もかかりました。

陸送の経費節減のためとはいえ、往復の自走はさすがに疲れた・・・(--;
そろそろトシですかね。(笑)

恵みの雨???

7月28日

そろそろ中干しも終了して、水田には水を入れる時期になっているのですが・・・
だがしかしっ!!

なんと、水路に水がきません (>_<)
農業用水は上流が優先ですので、水がまわってこないことにはどうにもなりません。
ガマンするしかないのですが、ぜひとも水が必要な時期だけに気になって仕方ありません。
どうにかならないものか・・・ と思っていたら・・・

雨です。(^o^)/

キター!!
これぞ恵みの雨??? って感じでしょうか。

選花作業

8月2日

スプレー菊の選花風景です。
朝に収穫してきた花は、午前中のうちに選花してしまいます。
これからお盆にかけては需要がピークに達するので、収穫・選花にかかる時間もどんどん増えていきます。

毎年のことですが、特にお盆前の数日間は夜遅くまで作業が続きます。

ねぶた祭り

8月7日

青森のねぶた祭りも今日で最終日でしたね。
私は今年も囃子方として3日間ほど参加しました。
残念ながら賞は頂けませんでしたけど・・・ (--;

祭りが終わると、今度はお盆の準備が始まります。
明日から花の出荷準備に追われる日々になりそうです。

今年は雨も降らず、暑い日々が続く予想だそうで。
アチ・・・

お盆近し???

8月9日

お盆が近づくにつれて、花の作業が忙しくなってきます。
これから1日ごとに出荷量が増えていきますから・・・

今日は弟を助っ人にして、4人体制でした。
明日はもう1人増えて、5人で頑張る予定です。

お盆商戦も無事に終了です

8月14日

今年もどうにかお盆用の花の販売を終えることができました。

ピークは11日と12日でしたが、当店で出品している青森市内の直売所各店では、開店前から長蛇の列になっていました。
とくに11日が盛況で、100人以上は並んでいたでしょうか。
開店後わずか数分で売り切れてしまい、2回ほど追加で納品させていただきました。
また、インターネットからのご注文も多数いただきました。
お買い上げいただきましたお客様に、あらためて感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

寒い!!

8月23日

最近、急に寒くなってきましたね。
ここ数日、青森では最高気温が20℃ちょっとの日が続いています。
寒さのせいか、ぶどうの色づきが早いようです。
ただ、水稲はちょっと心配です。

そろそろ冬用の花を植えます

8月27日

2号ハウスに、冬場に出荷する予定のストックを植えています。
ストックは冬の花ですが、さすがに氷点下では凍ってしまいますので、冬場は暖房してあげないといけません。
でも・・・
たぶん今年の冬も灯油高いんだろうなぁ・・・(--;

まぁ、うちはサブで廃油ストーブがあるので、他よりは楽なんでしょうけど。
灯油や重油の暖房のみでは、採算が合わないですよね。最近は。

ドライブ

9月5日

今日は恐ろしい山へ行ってきました。

そ・れ・は・・・

恐山でし (^^;
恐ろしい山と書いて「おそれざん」と読みます。
イタコで有名な、日本屈指の霊場ですね。

祖母の希望で、一昨年亡くなった祖父の供養に行ってきました。

霊場内の順路にこんな立て札が・・・
私には目に見えない霊よりもこっちの方が恐ろしいです ヽ(゚Д゚)ノ

さやいんげん

9月10日

さやいんげんの出荷が最盛期になりました。
「マンズナル」という品種ですが、これがまぁ、よくなる、んです。
津軽弁が分かる方は、この意味分かりますよね!?(^^;

その日の朝に収穫したものを、近くの直売所で販売しています。

秋の長雨???

9月28日

そろそろ稲刈り・・・ と思ったら・・・

雨です。
これで3日連続・・・(>_<)

今日だって、午後から晴れたと思って稲刈りに行ったとたんどしゃ降りですからね。
あーもう!!(怒)
なんて気まぐれな天気なんでしょ。
せっかくNEWのキャリアカーにコンバインを積んで行ったというのに・・・
仕方ないので、どしゃ降りの中コンバインを降ろしただけで帰ってきました。
む、むなしい・・・(--;

というわけで、新米はまだ先になりそうです。
すみません・・・

稲刈り

9月30日

ようやく昨日から稲刈りに入っています。
昨日は「ひめのもち」を収穫しました。約30aです。20~25俵くらいでしょうか。
普通なら一晩で乾燥まで終了して、今日は別の品種を収穫できるところなんですが・・・
ご存じのとおり、ウチは低温乾燥をやっていますので、なんと乾燥だけに2日もかかってしまうのです。
ということで、今日は稲刈りできませんでした。
良食味のためとはいえ、この時期は天候との競争なので、やっぱり焦ることもあります。
でも、味は大事ですからね。ここはじっくり我慢です。

明日から「つがるロマン」の収穫にとりかかります。
今しばらくお待ちください m(_ _)m

稲刈りその2

10月2日

収穫風景です。
今年は典型的な豊作みたいですね。
十分実っているのに、籾に水分が残っています。まだ茎が元気なんです。このまま収穫を先送りに伸ばせば、それなりに収量が期待できそうな感じですが、ウチはさっさと刈ってしまいます。
食味第一。品質を落としてまで収量を求めているわけではありませんから・・・

新米の出荷は、検査の日程次第で若干前後しますが、来週の中頃になりそうです。

新米の予約注文がスタートしました!!

10月4日

お待たせしていた新米ですが、いよいよ予約注文の受付開始となりました。
たいへんお待たせして申し訳ありませんでした。

今日は「あきたこまち」と「つがるロマン」の籾摺りをしましたが、今年のお米も品質バッチリです。特に被害粒が少ないのが特徴ですね。減農薬栽培とは思えない仕上がりです。
あとは検査を受ければOK。JAS表示をつけて出荷できるようになります。

順調にいけば7日の検査になる予定ですので、8日から順次発送できるかと思います。

ワラ集め

10月14日

昨日から水田のワラ集めを始めています。
去年は私がやりましたが、今年は出荷作業が忙しいので、父の担当です。

久しぶりにトラクターに乗るとーちゃん。
現在ワラ集め作業中。

ワラが規定量まで集まると、自動でロールにしてくれます。

で、ゲロゲロっと放出すれば1つ完成。
この調子でどんどんロールにしていきます。

できあがったロールは、あとで回収して堆肥にします。
この時期はワラ焼きの公害が問題になりますが、ちゃんと利用できるものは活用しないと・・・
ワラを焼いちゃうだなんて、もったいない。

できれば天気が良いうちに終わらせたいですね。

稲わらロール販売のご案内

10月19日

稲わらロールですが、もしご要望があれば小売りもしています。

水稲の切断した稲わらをロールにしたものです。主な用途としては、堆肥用が多いみたいです。
サイズは、直径約50cm、長さ約70cm。重量約15~20kgくらいのミニロールです。JA単価500円ですが、400円にてお分けしております。
配達は、青森市内は1件につき1,000円、青森県内は1件につき3,000円の追加で配達しております。
ちなみに、1個でも100個でも配達料は変わりません。
青森県外への発送につきましては、送料が莫大な額になりますので発送不可となります。ご了承ください。

もし青森県内でご希望の方がいらっしゃいましたら、直接メールにてお問い合わせください。

堆肥づくり

10月22日

このところ晴天が続いていますが、それもあと数日で終わる予報になりました。
で、水田のワラ玉を急いで回収しています。

こんな感じでワラ玉を回収します。
近くの場合はこれで良いのですが、遠くの園地ではトラックに積み替えて運搬します。また、販売用の分は配達も同時進行でやっているので忙しいです。

回収したワラ玉は、こうやって積み上げて堆肥にします。
下には籾殻を敷いて、上からは米糠を散布して発酵を促進します。

秋の長雨・・・

11月2日

最近、ずぅ~っと雨ばっかりです。
外の作業ができません (--;

どーしよ。

やりたいことはたくさんあるのですが・・・

物置ハウス完成

11月6日

春からこつこつと作業を続けてきた物置用のハウスが完成しました。

最近はずっと雨続きだったので、晴れ間にちょっとずつ作業をして、今日ようやく被覆材をかけました。タフシェードというのですが、光の透過率が絶妙で、中が暑くならないのに明るいんです。

中はこんな感じ。
日中なら照明は不要です。十分明るいですから。

これでほぼ乗用車4台分くらいのスペースになります。
物置としては十分な広さだと思います。
今年の冬は農機具等の収納に困らなくてすみそうですね。

初雪!?

11月18日

なんか、今晩から雪になるらしいです。
が~ん。
まだ雪囲いしてないのに・・・(--;

ぶどうの剪定もこれからです。
あまり降りませんように・・・

大雪です

11月20日

今日はぶどう協会の剪定講習会でした。
が、だがしかしっ。
この大雪でナニをどうしろと???(^^;

まだ剪定が終わってない方も多いそうで、予想外の大雪に頭を抱えているみたい・・・
というか、ウチもまだ剪定してないんですけど・・・

やばい。
天気には勝てねっす(--;

ゆんぼ

12月4日

毎年、春になると用水路を共同で泥上げするのが慣習となっているのですが、それ以外にも、各個人の水田にある専用水路みたいなのもあるのです。
ウチには排水路が数本と、専用の用水路が2本あり、この区間は共同作業とは別に、自分で管理しなくてはなりません。
U字溝になっている部分は問題ありませんが、昔ながらの土盛りの用水路もあるので大変です。

ということで、今年はバックホーを借りてきました。
土の部分の水路はこれで泥上げします。
私は今年初めて乗りましたが、操作はそれほど難しくないです。
人力でやると数日かかる作業も、これなら1日ちょっとで出来ますし、扱いさえ間違えなければ仕上がりもキレイです。
これ、いいっすね。
来年もレンタルしよっと(^^;

コンバイン分解掃除

12月9日

ようやく外の仕事が一段落したので、今度はコンバインの分解掃除をやります。
自分で出来ることは自分でやらないと・・・
農機具屋さんにお願いすると、諭吉さんが10人くらい居なくなりますから(^^;

去年も自分でやっているので、手慣れたものです。
どんどんカバーを外して、中を掃除していきます。
すり減ったベルト類は交換します。

上から見るとこんな感じ。
運転席を倒すと、下にはエンジンがあります。で、お決まりのオイルチェック。まだ新油みたい。今年は5日くらいしか稼働していないので、とりあえずオイル交換は無しです。来年の作業前に交換するかも・・・

その他、もみを収納するグレンタンクや排出オーガ等、ゴミが詰まる部分は全部掃除します。
あと、可動部分にはグリスアップも忘れずに。

下回りはリフトに上げてチェックします。
クローラーの転輪は摩耗しやすいので、こまめなグリスアップが必要です。

今年は大きな修理には至りませんでした。
これで来年もバッチリ活躍してくれることでしょう。

寒波襲来!?

12月27日

大雪です。

あっという間に一面真っ白。
突風が吹くとホワイトアウトします。
寒っ!!

そんな中、今年ビニールを張り替えたばかりの2号ハウスにトラブル発生!!
なんと天窓のビニールが強風で破けました (--;

一夜明けてみると、キレイに咲いていたストックに雪が積もっているじゃありませんか。
完全に積もって、白いストックが雪の重さで潰れてしまっています。
茎も凍ったのでしょうか、雪が解けても戻りません。
この部分はもうダメですね。
ちくしょー (>_<)

ページトップへ